HOME |
||||
当MALLへのご意見、ご感想をお聞かせください。 【analog@woodstock-m.com】 【woodstockmountains@yahoo.co.jp】 |
||||
contents LAST UP DATE 2024/2/27 1995~1996 1997 1998 1999 2000~2001 2002~2003 2004~2008 2009 2010-1 2010-2 2011 2012 海外編 |
||||
1999/1/2 【67座目】筑波山、ジョン新年会 筑波山876m 【4名】 登頂時間2時間40分 若き日のキムタク |
||||
角田も加わり4人での新春登山。途中山中が又も倒れるが無事登頂。 山頂での新年会、ジョンも加わり鍋で盛り上がり最高でーす。 夏の白馬岳登山の予定もこの時決まる。 ヤマケイの後押しがあった気がする! |
||||
この年、登山専門誌のパイオニア”山と溪谷社”が発行している『ヤマケイJOY』の名誉ある特派員となった私の記事が掲載された『ヤマケイJOY1999年夏号』 掲載号と編集部からの手紙 |
||||
山と渓谷社の雑誌に初めて掲載された特集ページ 山でなくても山登り最高と思った瞬間です |
||||
【70座目】 古賀志山 583m 栃木県 【3名】 1999/4/4 登頂時間 35分 |
||||
【DATA】 古賀志山は、栃木県宇都宮市の北西郊外に在る標高582.8mの低山である。 俗に、最も高い古賀志山(582.8m)のほか、御岳(標高546m)、赤岩岳(標高536m)が一体の山塊を成して見えるため、 これらをまとめて『古賀志山』と呼ぶこともある。 低山ではあるが日光の入り口に位置しその独立した見事な姿の故に、低山としては北関東屈指の名山とも云われている。 又、相次ぐ死亡・滑落事故が発生した低山ながら要注意の山である。 |
||||
山頂で出会った栃木のクライマーと |
||||
山頂直下は、ロープ、はしごが出現。そう長くはないが気を許せない。 | ||||
【 【71/72座目】 月居山 404m 男体山 654m 茨城県【4名】 |
||||
登山口は、袋田の滝を臨む階段を上り高度を稼ぐ。 これから袋田の滝にある月居山から奥久慈の盟主男体山までの縦走スタートだ! |
||||
無事男体山山頂まで縦走し西金駅に抜けました。 | ||||
【74座目】1990年代を締めくくる 憧れの北アルプスにきたぁぁぁ~! 白馬岳 2,932m 長野県【4名】 1999/7/2~7/5 |
||||
雨の白馬岳の玄関口、猿倉にて。雪渓のある白馬尻目の前です | ||||
まだ7月上旬とあって雪渓は、ご覧の通り多いです | ||||
朝より雨風強まってきました。この後コースを外れ、クレパス付近で立ち往生、しかし近くを通りかかった登山者に誘導してもらいたすかった。 | ||||
白馬岳山頂にて、お墓じゃなくて山中カッコいいぜ! | ||||
なだらかな山容の白馬岳山群の中でも急峻な山はある。 |
||||
前日とはうって変わって、快晴の中、小蓮華山からの快適な稜線歩き。 白馬大池が見えてきた |
||||
まだ多くの雪と氷に覆われている白馬大池。旅も終わりだ | ||||
【78座目】 谷川岳 1977m 群馬県/新潟県 【4名】 1999/10/2 登頂時間 3時間15分 |
||||
白馬岳登頂の偉業が冷めやらぬまもなく今月は上越国境の盟主谷川岳に来た。 | ||||
谷川岳はとても急峻な山容からとても1,000m級の山には見えません |
||||
まるでスイスのようです | ||||
【79座目】ちょい悪パーティー登山 磐梯山 1,813m 福島県 【4名】1999/10/8 登頂時間 3時間30分 トータルタイム 5時間50分 |
||||
メディセオの悪メンバーで登った。 猪苗代スキー場からのコースを登ったので時間かかりました。 今回自身2回目となる磐梯山 スタートは晴れていたけど、この日も山頂は、またまた、天候急変、視界不良だった。 日頃の行いか、それとも東北の山だから気象条件厳しいのかな (前列から大塚、松本、青木隊員) |
||||
PAGE TOP next 2000~2001 return1998 HOME |
||||